人気ブログランキング | 話題のタグを見る

奥野八十八の建築と意見

okuno88.exblog.jp
ブログトップ
2016年 09月 12日

建て方@竹林の家

先週末の土曜日は「竹林の家」の建て方がありました。
建て方@竹林の家_e0317421_14543525.jpg
全景。
配置計画には十分な時間をとって検討を重ねましたが、これはうまくいったと自画自賛(笑)。
建て方@竹林の家_e0317421_14543577.jpg
一番大きな梁と大黒柱の接合。
無事納まり、思わず拍手。

建て方@竹林の家_e0317421_14543507.jpg
LDKの登り梁が全て架かりました。
手前に見えている2階建て棟のバルコニー廻りが、
防水のための段差や45度角度を振っていることもあって、なかなか難儀そうでした。

建て方@竹林の家_e0317421_14543618.jpg
山側。
覆いかぶさってくるように生えている竹の下を通るアプローチを思い描いていましたが、
これもうまくいきそうです。

建て方@竹林の家_e0317421_14543697.jpg
建て方@竹林の家_e0317421_14543669.jpg
中からの眺め。
かなり良し。
秋の田んぼもさぞ美しいだろうなあと想像したりしてました。

建て方@竹林の家_e0317421_14543526.jpg
この日の作業はだいたいここまで。
2階建て棟の屋根までは到達しませんでしたが、これは予想通り。

今週末、現場に行くころにはいろいろと組み上がっているはずです。
あとはこのところ続いている不穏な天気が気がかりです。
予報ほどには実際には降らない日が続いてますが、さあどうなることやら。



# by okuno88 | 2016-09-12 15:17 | 現場メモ
2016年 09月 03日

各部下地@伊勢田の家

現場@宇治、伊勢田の家。

各部下地@伊勢田の家_e0317421_15243181.jpg


大工さんが窓額縁を取り付け中。

各部下地@伊勢田の家_e0317421_15245431.jpg


屋根は2/3くらい葺けてました。
今回も通気マットを仕込んでます。
まだまだ暑いので、特に屋根屋さんには熱中症に気をつけてもらわないといけません。

監督さんといくつか打合せをして、宿題を持ち帰り。

# by okuno88 | 2016-09-03 15:26 | 現場メモ
2016年 09月 02日

八勝館御幸の間、墨会館

少し前のことになりますが、名古屋に建築見学に行ってきました。
まずは「八勝館・御幸の間」。
設計は堀口捨己先生。

八勝館御幸の間、墨会館_e0317421_15391560.jpg


華奢。

八勝館御幸の間、墨会館_e0317421_15393178.jpg


「御幸の間」の床の間まわり。
上段の間を兼ねたようなあまり見たことのない造りでした。

八勝館御幸の間、墨会館_e0317421_1540195.jpg


これですか、東南アジア伝来の古裂というのは。
恐ろしく高価なものだったと書いていたいたのは藤森さんの本だったかなあ、、。

八勝館御幸の間、墨会館_e0317421_15411981.jpg


卍型に組まれた天井竿縁の意匠。
部屋がとても大きいということもあってか、想像していたよりもうるさい感じもなく、
これくらいやってあってちょうどいい感じかな、と思いました。

八勝館御幸の間、墨会館_e0317421_1542347.jpg


縁側。

この御幸の間もすごいものだったのですが、それと同じかそれ以上に庭が良かったです。
隅々まで手入れがなされていて、維持管理を想像すると目眩がしそうです笑。

八勝館御幸の間、墨会館_e0317421_15435439.jpg


当日はほぼ貸し切りでしたが、ちゃんと打ち水をしてくださってました。

八勝館御幸の間、墨会館_e0317421_15442676.jpg


八勝館御幸の間、墨会館_e0317421_15444020.jpg


八勝館御幸の間、墨会館_e0317421_1545596.jpg


この垣根は迫力がありましたねえ。

今回は同じく堀口の手になる「さくらの間」で食事をいただきました。

続いて電車を乗り継ぎ、駅からタクシーに乗って、「墨会館」へ。
設計は丹下健三先生。

八勝館御幸の間、墨会館_e0317421_15471156.jpg


八勝館御幸の間、墨会館_e0317421_15472131.jpg


なかなか物々しい、要塞感漂う外観。
タクシーの運転手さんが「あのトーチカみたいなのが、それです」と。
トーチカて。

八勝館御幸の間、墨会館_e0317421_15482932.jpg


エントランス。

八勝館御幸の間、墨会館_e0317421_15484227.jpg


中庭。

八勝館御幸の間、墨会館_e0317421_15485859.jpg


八勝館御幸の間、墨会館_e0317421_15491194.jpg


インテリア、テラス。

残暑の厳しさにやられたか、巨匠の名作をハシゴしてあてられたのかわかりませんが、
ヘロヘロになりました。
最後は名古屋の名店「大甚」へ。
充実の遠足でした。

# by okuno88 | 2016-09-02 15:52 | 街歩き
2016年 08月 23日

「嵯峨の家Ⅱ」竣工写真

「嵯峨の家Ⅱ」の竣工写真ができあがったのでご紹介を。
撮影は母倉知樹氏。

竣工したのは1年以上前、当初は昨年の秋に紅葉したところを撮らせてもらうつもりが、
天気と関係者のスケジュールがうまく合う日がなく、結局この春に撮らせてもらいました。

「嵯峨の家Ⅱ」竣工写真_e0317421_14255424.jpg


内観。
「嵯峨の家Ⅱ」では、庭に面した1室の改修と庭の全面的な造り替えをしました。
かつて和室だったこの部屋は居間に変更。

「嵯峨の家Ⅱ」竣工写真_e0317421_14273622.jpg


建具廻り詳細。
木製ガラス戸が2枚+ガラス戸と同サイズのFIX部分で開口部を構成しました。
木製網戸も戸袋に納めてあります。

「嵯峨の家Ⅱ」竣工写真_e0317421_14284845.jpg


縁側。
庇も新たに設けました。

「嵯峨の家Ⅱ」竣工写真_e0317421_14291282.jpg


庭の全景。
建物に近いところは石庭、奥の方を苔庭にしています。
手前に写っている手水鉢はお施主さんのご実家の庭に眠っていたものを移設しました。
庭師の高橋さんのアイデアで、石の芯を繰り抜いて下から管を入れて、
水が湧き出すように改造しました。

お施主さんが丁寧に庭の世話をしてくださっているので、いつお邪魔してもとても綺麗で驚きます。
手入れをしてくださっているというのは気に入ってもらっている証拠だと勝手に解釈しているのですが、
さてどうでしょうか(笑)。

# by okuno88 | 2016-08-23 14:35 | お知らせ
2016年 08月 18日

事務所を移転いたしました

【お知らせ】

事務所を移転いたしました。
新事務所は下記の通りです。

〒603-8165
京都府京都市北区紫野西御所田町16-2-403
電話:075-411-4518(←移転に伴い変更になりました)
メールアドレスは変わりません。

しばらくゴタゴタしていると思いますが、どうぞよろしくお願いします。

7/26〜8/11までヨーロッパに建築を見に行ってきて、帰国後すぐに引っ越し準備。
15日に引っ越しをして、16,17日の2日間でどうにか荷物を片付け、今日からようやく再始動です。
丸3週間もお休みをいただいたことになりますね、、。
充電も完了したので、頑張ります!

ヨーロッパの写真はまだ整理が手付かずで、追々アップしたいと思います。
渡航直前に届いた「嵯峨の家Ⅱ」「出雲路の家」の竣工写真もあるんだった、、、。
事務所のウェブも含め、更新することがいっぱいですね、こりゃ。

# by okuno88 | 2016-08-18 16:34 | お知らせ