1 2015年 06月 30日
2015年 06月 28日
とある物販のショールームとオフィスの計画のため、テナントの現況調査へ。 場所は北山の「知ってる人はすぐ分かる」あのビル。 あのテナント、まだ空いてたんですね。 ![]() さてさて、どんなインテリアにしようかしら。 ▲
by okuno88
| 2015-06-28 11:00
| ただいま設計中
2015年 06月 26日
前々から少しずつ話を進めている某プロジェクトの一環で、 東福寺の近くにある町家の庭+αの改修がようやく動きだすことに。 動くとなったとたんに待った無しのスケジュールで動き始めるから、けっこう大変です、、。 現状はこんな感じ。 ![]() ![]() まずは庭に手を入れて、次に室内から庭への眺めを良くするために開口部廻りも改修します。 このところ造園の仕事も少しずつ増えてきているような、、(当社調べ、あるいは個人の感想)。 少ない時間の中でも、現場で考える時間を確保しながら良い庭を作りたいですねえ。 開口部の詳細だけはきっちり図面を描いて、大工さん、監督さんと打ち合わせをしてきましたが、 若い大工さん、「枠廻り詳細図」みたいなものを初めて見たというリアクションだったからなあ、、、。 果たしてちゃんと理解してくれたのだろうか、、。 結局、現場にはしっかり足を運ばないといけませんね。 庭もあるので、どっちにしても行きますけど。 ▲
by okuno88
| 2015-06-26 17:28
| ただいま設計中
2015年 06月 18日
今日は高槻の現場で監督、建具屋さんと打ち合わせ。 良い建具屋さんに入ってもらえたということもあって、スムーズに終了。 監督、棟梁もかなり注意深く見てくれてます。 初めての工務店さんですが、かなり良いのでは。 大工さんがリビングの大きな階段の段板を取り付けはじめていました。 オモテ、ウラ両方見えるのでビスなんかで簡単に留めることができないため、 蟻桟を打って力桁に留めていきます。 ![]() お風呂の下地も出来てきました。 ![]() 一部階段下に潜り込ませているので、今回はハーフユニットバスを採用。 現場においてあった階段桁の端材がずいぶん綺麗で立派なものだったので、 思わず大工さんにベンチの製作をお願いしてしまいました。 中庭に置いておくとちょうど良さそう。 さて、そんなことをしている時間が取れるかどうか、これから大工仕事の終盤戦です。 ▲
by okuno88
| 2015-06-18 12:30
| 現場メモ
2015年 06月 09日
2015年 06月 09日
先週の土曜日、豊中・西緑丘の家の竣工写真撮影にお邪魔してきました。 撮影はいつもの通り、母倉知樹氏。 雨天で延期かなあと思いながら週間天気を眺めていましたが、 幸運にも梅雨の合間の晴れの日に当たりました。 といっても、天気予報が少しズレて午前中はどんより曇り空だったので、外観は再撮影の予定。 ではひとまず僕のスナップ写真をご紹介。 外観。 ![]() 塀→板塀→格子→庇と幾重かに分けて少しずつフィルターをかけていく感覚で、 街との関係を調整しています。 玄関と庭。 ![]() ![]() アプローチ、玄関ポーチ、庭がひとまとまりになった外部空間を抱え込むような形で建物を配置しました。 1階のLDK。 ![]() ![]() ![]() 一部吹抜けを作りましたが、小さなお子さんの落下防止も意識しつつ、 吹抜け全面に格子をはめています。 和室。 ![]() 4畳半のコンパクトな和室ですが、少しでも床の間があるとずいぶんゆとりがあるように感じますね。 続いて2階の階段、ホール廻り。 ![]() ![]() ![]() ![]() 浮かんでいる木の箱は納戸です。 特にお子さんが小さいうちは上下階で気配が伝わってほしいので、 収納スペースの確保と、吹抜を両立する方法はないかと考えて、こういう形にしました。 また、この少し浮かんだ箱で外からの視線を受け止めることで、 2階の共有スペースがあからさまに見えないようにしています。 個室。 ![]() 子供部屋らしい賑やかさが出てきていて、いいですね。 夕景も少し撮りました。 ![]() ![]() おまけ。 ![]() 夜の2階が幻想的で良いんです、とお施主さんが言って下さいました。 確かに。 床の格子に当たる光が日中と逆になるので、独特の浮遊感が強調されてます。 さて、延び延びになっている「嵯峨の家Ⅱ」もそろそろ撮らせてもらおうかしら。 ▲
by okuno88
| 2015-06-09 12:05
| 現場メモ
1 |
アバウト
カテゴリ
以前の記事
2018年 01月 2017年 12月 2017年 09月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 最新のトラックバック
検索
タグ
その他のジャンル
最新の記事
外部リンク
画像一覧
|
ファン申請 |
||