2015年 04月 28日
先週の土曜は高槻・日吉台の家の上棟式がありました。 ![]() クライアントのご家族に塩、酒、洗い米で建物の四方を清めていただき、 関係者一同で上棟を祝い、以降の工事の無事を祈念しました。 こういう節目にピリッとした気持ちで皆が集うというのは良いものですね。 僕もあらためて気持ちが引き締まりました。 現場の状況をちょっとご報告。 道路側全景。 ![]() 今回は先行足場だったので、足場とシートがはじめから掛かってしまっているのがちょっと寂しいような、、。 個人的な気持ちの問題でしかないのですが、、。 1階内部。 右手の明るいところが中庭です。 ![]() 2階。 ![]() ![]() ![]() ツーバイ材の垂木のピッチを細かめにしたのですが、見付の細さと相まって繊細な感じがしますね。 切妻屋根が連続して切り替わっていく見え方を完成時までうまく残したいところ。 軒桁の高さは低めに抑えたのですが、うまくいっているように思います。 屋根。 ![]() 防水シート兼通気マットを敷きこんでくれてました。 このところ、ほぼ標準仕様にしています。 しばらくの間、天気も良さそうなので、現場を濡らさずに屋根仕舞までいけるかも。 せっかくクライアントに現場にお越しいただくので、ついでに打合せも。 外壁の色を検討しました。 ![]() 方向性が絞り込めたので、さらにいくつかサンプルを作ってもう一度検討することになりました。 まだ時間はあるので、慌てずに検討して決めたいですね。 しばらくの間、定期的に高槻に通うことになります。 駅前にいい感じの飲み屋がありそうなので、現場の定例は夕方終わりになるようにしようかしら(笑)。
by okuno88
| 2015-04-28 21:08
| 現場メモ
|
アバウト
カテゴリ
以前の記事
2018年 01月 2017年 12月 2017年 09月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 最新のトラックバック
検索
タグ
その他のジャンル
最新の記事
外部リンク
画像一覧
|
ファン申請 |
||